ブックレビュー『裸一貫つづ井さん』最新刊4巻 田舎に帰っても毎日を楽しむつづ井さんに、また『幸せ』をもらえる【コミックエッセイ】 『裸一貫つづ井さん④』つづ井[著]文藝春秋 『つづ井さん』シリーズとは? アラサーでおひとりさまでオタクのつづ井さんの、日々の「楽しい」を描いたコミックエッセイ。 第20回文化庁メディア芸術祭推薦作品にも選ばれている、大... 2022.03.29ブックレビュー
ブックレビュー『持たない幸福論』「普通」がしんどい人におすすめ! 新しい生き方を考えるための必読書!【読書感想】 『持たない幸福論』pha[著]幻冬舎文庫 本の大まかな内容 いい学校を出て、正社員になって、結婚して、子どもを作って、家族を作って、家を買って……そんな今までの『普通』にハマってない人のための必読書! 世間の価値観や周り... 2022.03.23 2022.05.13ブックレビュー
ブックレビュー『自分を愛すると夢は叶う』あなたの『夢』が叶わない理由がわかります【読書感想】 『自分を愛すると夢は叶う』吉本ばなな[著]奥平亜美衣[著]マキノ出版 本の大まかな内容と感想 作家の吉本ばななさんと、『引き寄せの法則』の本でベストセラーを出されている、作家の奥平亜美衣さんの対談本。 本のタイトルだけ見... 2022.03.19ブックレビュー
ブックレビュー『おちゃめな老後』こんなおばあちゃんになりたい! 現役人気イラストレーターの元気をもらえるエッセイ本【読書感想】 『おちゃめな老後』田村セツコ[著]WAVE出版 本の大まかな内容 『おちゃめとは、ものごとをムズかしく考えないで生きる姿勢のこと』 (出版当時)75才で現役の、人気イラストレーターが、これまでの人生、そして今の生活を書き... 2022.03.13 2022.03.14ブックレビュー
ブックレビュー『方丈記私記』なぜ『方丈記』が人の心に響くのか? その理由がわかりました【読書感想】 『方丈記私記』堀田善衛[著]ちくま文庫 本の大まかな内容 芥川賞作家であり、宮崎駿監督が「最も影響を受けた作家」として挙げる堀田善衛さんが、自身の戦争体験と『方丈記』を重ね、『方丈記』を書いた鴨長明という人がどういう人であった... 2022.03.10 2022.05.13ブックレビュー
ブックレビュー『フツーに方丈記』現代の隠居が『方丈記』から教えてくれる、誰も血を流さない平和な世の中の作り方【読書感想】 『フツーに方丈記』大原扁理[著]百万年書房 本の大まかな内容 『人はいつか死ぬ』ということは、頭ではわかっていても、それは『いつか』であって、普段深く考えることはあまりありません。でも、コロナのせいで社会機能がストップし、不安... 2022.03.04 2022.05.13ブックレビュー
ブックレビュー『BUTTER バター』料理や家事に悩んでいる女性に読んでほしい。きっと心が浄化されます』【読書感想】 『BUTTER バター』柚木麻子[著]新潮文庫 本の大まかな内容 若くも美しくもやせてもいない女が、男たちの財産を奪って殺害した……。週刊誌記者の里佳は、容疑者である梶井真奈子(通称 カジマナ)の独占インタビューを獲得... 2022.02.25 2022.05.13ブックレビュー
ブックレビュー『ファスト&スロー あなたの意志はどのように決まるのか?』ノーベル経済学賞受賞から待つこと10年。待望かつ必読の本です! 『ファスト&スロー あなたの意志はどのように決まるのか?上下巻』ダニエル・カーネマン[著]村井章子[訳]早川書房 本の大まかな内容 行動経済学の創始者の一人であり、ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマン教授が、みずから... 2022.02.20 2022.02.21ブックレビュー
ブックレビュー『無私、利他 西郷隆盛の教え』SNSで批判されても、西郷さんを思い出せば、乗り越えられる!【読書感想】 『無私、利他 西郷隆盛の教え』稲盛和夫[監修]プレジデント書籍編集部編 プレジデント社 本の大まかな内容 西郷隆盛は、優れた人格者だったと言われています。そんな西郷隆盛が生涯を通じて貫いたのは、「無私」や「利他」という「大義」... 2022.02.10 2022.02.11ブックレビュー
ブックレビュー『見上げれば星は天に満ちて 心に残る物語 日本文学秀作選 浅田次郎編』巨匠の隠れた名作短編小説に出会える、またとないチャンスです!【読書記録】 『見上げれば星は天に満ちて 心に残る物語 日本文学秀作選』浅田次郎編 文春文庫 本の大まかな内容 作家、浅田次郎が『心に残る物語』という基準で選んだ短編小説集。森鴎外で始まり小泉八雲で締めくくられる13編は、一度は読んだことが... 2022.02.08 2022.02.09ブックレビュー