
文房具好きさん、片づけ好きさん、そして、癒しを求めている方に、すっごくおすすめの一冊です!

大まかな本の内容
かわいくてつい増えてしまう文房具の片づけ方を教えてくれながら、その整えられた文房具たちのおしゃれな写真に癒される🍀
文具プランナーならではの、文房具愛にあふれた一冊。
おもいがけず、“癒しの写真集”をゲットしました!
手に取ったときは、文房具の片づけの方法を知りたかったのですが、ページをめくると、たくさんの写真が載っていて、単体でもじゅうぶんかわいい文房具たちが、きれいに並んでいたり、おしゃれな見せる収納になっていたり✨
そのすてきな写真を、眺めているだけで気持ちがどんどん癒されていくのはわかりました。
これはもう本当に、“癒しの写真集”と言えるのでは!!
『文房具』に特化した優秀な片づけ本!
文房具が整理しにくいのは、次のような原因があると思います。
②大きさ、形もバラバラ
③ストックも含め、たくさん買ってしまう
こんなところがみなさんが『文房具』に関してもっている共通の悩みではないでしょうか?

100均でもかわいい文房具がたくさん売ってるから、つい買ってしまうんですよね~💦
一般的な片づけ本では、少ししかページをあてがわれない『文房具』が、この本では堂々の主役✨
“使う”片づけから、“保管する”片づけ、“魅せる”片づけ、そして“運ぶ”片づけまで、さまざまな片づけ方法が載っています。
『文房具の片づけ』に特化してるから、今までの不便さやイライラを解消するヒントがつまってます!
整理術はシンプル。集めて⇒好きかそれ以外に分ける
その整理術とは、
↓
好き、と、それ以外に分ける
↓
好きとそれ以外の中でそれぞれ、使う か 使わないで分ける
順位としては、
2位:好きで使わない ⇒ 飾ったり
3位:それ以外で使う
4位:それ以外で使わない ⇒ プレゼントしたり

単純な断捨離というよりは、文房具のポテンシャルを最大限に引き出そうとしているのが伝わってきて、著者さんは本当に文房具のことが好きなんだなと、心がポカポカしました🥰
家内での移動デスクで活躍するモバイルバック
今は、テレワークやフリーランスなど、家でお仕事する方も多いと思います。わたしも、引きこもってコツコツとパソコンに向かっています。
同じ場所でずっとやっているとどうしても飽きるので、場所を変えることがよくあります。
そういう時に便利なのが、モバイルバッグ!
ちょっとした移動にちょうどいいし、そのまま収納グッズとして使えるものすごく便利!
例えば、本書にも紹介されているモバコ(コクヨ)はこちら!
こんな便利なものがあることを 、この本で知りました。 これは買いだなとワクワクしています✨
その他、達人たちの整理術もおもしろかったです!
まとめ
今また、外出がしづらく、家にいる時間が多い中、普段は面倒くさくでなかなか手をつけられない小物の整理をしてみる、というのもいいかもしれません。
本書は、とにかく写真がかわいいので、ずっと見ていられます笑。でも、ずっと見ているうちに、「引き出しの中、整理したい!!」という気持ちがわいてくるはず。
ぜひ、この本に癒されながら、文房具の整理整頓してみてください✨
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたの大切な時間が、より素敵になりますように。

コメント