『自分を愛すると夢は叶う』吉本ばなな[著]奥平亜美衣[著]マキノ出版
本の大まかな内容と感想
作家の吉本ばななさんと、『引き寄せの法則』の本でベストセラーを出されている、作家の奥平亜美衣さんの対談本。
本のタイトルだけ見ると、スピリチュアル100%の内容かな? と思ってしまいそうですが、そんなことはなく、いい塩梅で地に足がついている、平和的な問題解決本✨
聡明で思いやりのある先輩に悩みの相談をして、真摯に答えてもらっているような感覚になりました。
中盤からは、読者の質問にお二人が答えていて、その回答も、おもわず「うんうん」と頷いたり、「なるほど!」という発見があったりと、深いお話が続きます。
特に、吉本ばななさんの回答がいい!
出来事を見る角度がばななさんならではで、「そういう風に考えるのか~」と、感心させられる箇所がたくさんありました。
こういう視線を持っているから、ばななさんが書く小説は、たくさんの人たちに必要とされるんだな、と感じました。
こんな方におすすめ!
💎スピリチュアルが好きな方、そうじゃない方にも(ほどよいスピ感で、読む人を選ばない! いい塩梅です)
💎人生相談をしたい方(夢や家族や恋愛などの悩みに答えてくれています)
💎自分の望みを叶えたい!! と一生懸命な方(「本当の望みとは何か? から考えてみよう」と教えてくれます)

お二人のお話も深いし、読者からの質問もいろんな人に当てはまるシンプルなものが多く、自分の悩みに答えをもらえたような読後感でした!

本のタイトル『自分を愛すると夢は叶う』の意味とは?

奥平亜美衣さんが専門の「引き寄せの法則」では、「本心から“こうしたい”と望むことは、必ず叶う」とされています。
ポイントは、『本心から』というところ。
本心から = 魂の望み
心の奥底にある「魂の望み」を叶えるためには、自分自身にとことん愛を注ぐことで、スムーズに「望み」を実現していき、流れに乗ることが大事だと、本書の最初に書かれています。
👇👇👇
「魂の望み」がスムーズに実現していく
👇👇👇
その流れに乗る
では、どうすれば自分を愛せるのか? 「魂の望み」をどうやって知るのか? どう「望み」を実現させるのか? などについて、お二人がくわしくやさしく語られています。
「魂の望み」がわからない人へのアドバイス

とはいえ、そもそも本心の望みがわからないという人も多いのでは?
『夢』を明確に持っているけど、全然スムーズじゃないし、流れもきていない、という人もたくさんいると思います。
そんな人たちへのアドバイスとして、ばななさんは『大きなことではなく、小さいことから気づいていくやり方』を教えてくれています。
例えばベジタリアンになるにしても、「畜産の歴史が」とか言っていると、わからなくなります。でも、「意外と、肉は食べなくてもいいかも」という小さなところからいけば、案外、うまくいく。
『自分を愛すると夢は叶う』吉本ばなな[著]奥平亜美衣[著]マキノ出版 18ページ
👆この『ベジタリアン』のたとえ、すごくわかりやすい!
と、すると、考える順番は下のようにこうなります👇
➡➡「最近肉が苦手になってきた…」
➡➡肉を食べない生活を続ける
➡➡「心身ともに調子がいいぞ!」
➡➡「ベジタリアンを目指してみよう」
➡➡肉を食べない食生活を続ける
➡➡「肉を食べたくなった🍗」
➡➡「ベジタリアンに向いていないかも…」
➡➡「夢を見直してみよう」「軌道修正してみよう」
「魂の望み」の叶え方は、このくらいシンプルな構造なのかもしれない、と勇気をもらえました!

「夢の叶え方・ばなな流」とは?
世界的な作家である、吉本ばななさん流の「夢の叶え方」も本書には書かれていました。

これは奥平さんが質問されていました! ナイス質問👏✨
それは、潜在意識に落とし込むこと。「本音に素直になる」を鍛えて、ノイズを減らすこと。
最近、自分でも「なかなかいいところまで来たな」と思うときがあります。
それは「あの人の誕生日プレゼントを買っておかないと。あの人にはきっとこのお店で買ったほうがいいな」みたいなところまで思った瞬間に、すごく不思議な経緯で、たまたまそのお店の前に立っている。
そういうときは、だいぶノイズが減ってきたなと思います。
でも、私はまだ性格が保守的で、臆病者だから、どうしてもそれより前に、自分の時間を使って無理に行ってしまうのです。そこを直したい。もっと委ねたいな、と思っています。
『自分を愛すると夢は叶う』吉本ばなな[著]奥平亜美衣[著]マキノ出版 33ページ
👆こういうことって、たまにありますよね!
それを、シンクロニシティ(偶然の一致)と、そのときだけ喜んで忘れてしまうのではなく、「いいところまで来たな」と気づいているのがすごい!!

こういうちょっとしたことの意味を意識して、その気づきを積み重ねていくことが大事なんですね!
「潜在意識に落とし込む」と言われても、むずかしそうで自分にはできないとあきらめてしまいそうですが、引用のような具体的なたとえのおかげで、「これならできるかな」「やってみようかな」と思わせてくれるのが、本書のいいところであり、やさしいところだなと感じます✨
人は何のために生まれてくるの?

『人は何のために生まれてくるのでしょうか』という読者からの質問があり、それに対するばななさんの答えが心に響きました。
私はやっぱり、その人はその人になるために生まれてくるんだと思います。完璧なその人の状態を得るために、それに近づくために。
(略)
何かを目指しすぎなくてよくて、その人になればいいんだと、私も思います。人と比べるのではなく、その人にしかない対応の仕方、その人にしかない言葉の発し方、そういうことが極まって行けばいい。それが霊的成長だと思います。
『自分を愛すると夢は叶う』吉本ばなな[著]奥平亜美衣[著]マキノ出版 194~195ページ
この記事では、『夢を叶えるためには?』というところをピックアックして書いてきたのですが、結局、『夢』を追うことに夢中になりすぎず、自分自身になることが大事だということなんですね✨
👉『魂の望みを叶える』
👉👉『その人になる』
👉👉👉『それが生まれてきた意味』
そう言ってもらえて、すごくホッとしました。
別に自分ではない『何者』かにならなくていいんだ、と背中をぽんぽんしてもらったような気持ちになりました🥲

わたしはわたしでいいんですね🥲✨

まとめ
この記事では、『夢を叶える』の部分をピックアップしましたが、他にも、家族、恋愛、健康などについても、本書ではたくさん語られています。
ばななさんの鋭くやさしい答えも、奥平亜美衣さんの「引き寄せの法則」に基づいた、説得力のある答えも、両方読めるというのが、本書のすごくいいところだなと思いました。

それぞれの分野で輝いておられるお二人が、同じ空間にいて、言葉を交わしながら、質問に答えていくんですから、いい本じゃないわけがないですね✨
素敵な化学反応を記録した本に出会えて、よかったです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント