『ヒキコモリの法則』八木さや[著]廣済堂出版
本の大まかな内容
著者は、結婚式を挙げるために訪れた、長崎県の離島、壱岐島(いきのしま)で、偶然見かけた家が気に入り、その10ヵ月後には移住してしまう。
しかも、夫と別居して、一人で暮らし始める。
その生活のなかで、自分と向き合い、自分の体が心地よいことだけをやっていくうちに、「自分ビジネス」が生まれ、気づけば年商5億円に!
『ヒキコモリで稼ぐ』という、新しくて、体にやさしい働き方、そして生き方を、エネルギーいっぱいに教えてくれる一冊。
こんな方におすすめ!
◎自宅で稼ぎたいと思っているけど、迷っている方
◎雇われているという、今の働き方を変えたい方
◎生理痛がきついなど、休むに休めない状況がつらい方
著者が体感して、気づいたことを、熱い言葉でアドバイスしてくれています!

勇気がなくて踏み出せない、という人の背中を、パーンと押してくれるような、エネルギー満タンな本でした✨

パワフルすぎる著者から、何を見習うか?
著者の八木さやさんは、以前、子宮委員長はる という名前で、活躍されていた方。
子宮委員長はる としての活動はやり切ったというとことで、引退し、心機一転、新しい名前で初めて出されたのが本書。
はるさんのときも、ブログは1ヵ月約450万アクセスもあるほどの大人気だった方ですから、離島に引っ越して、一人ひきこもったとしても、そこでビジネスを始め、気づいたら年商5億という驚異の数字を叩きだしてしまう😯
経験豊富なビジネスコンサルタントさんや会計士さんから、「化け物」と呼ばれたそうです😳

こんな、けた違いにパワフルな人とは住む世界が違うから、わたしがこの本を読んでも意味がないんでは?
そんな不安を抱えながら読み進みましたが、大丈夫でした✨
何が大丈夫かというと、これならわたしにもできる! 見習いたい! と思える考え方や行動がたくさんあったから✨
著者さんも、「自分が庶民だったから、思いついたアイデアを実行できる」と書かれていました。
だから、ド庶民のわたしにもできるはず😀✨ と、素直に信じて、実行していこうと思いました!

単純やな~と、自分でも思うのですが、成功している人の行動には、ハッとさせられるようなものがあるので、やってみる価値はあると思っています!

天照大神って、元祖ヒキコモリの神様?!

著者は、島に引っ越したとき、家の中には、自分の好きなものしか置かないと決めて、実行したそうです。
値段は見ずに、気に入ったら買っていくスタイルで、自分がときめくもの、美しいと思ったものを取り揃えていき、満たされた空間を作った✨
なぜそうしようと思ったのかという理由の一つに、天照大神(あまてらすおおかみ)の神話があったそうです。
太陽の神様で知られる天照大神は、実の弟、須佐之男命(すさのおのみこと)のあまりのやんちゃぶりに怒って天岩戸(あまのいわと)と呼ばれる洞窟に隠れたところ、世の中から太陽が消え、真っ暗になったという話です。(略)
ただ、天照大神は太陽の神なので自ら発光しています。引きこもっている洞窟内は恐ろしく明るかったに違いありません。(略)
つまり、自分の空間や環境を満たし、楽しいことや美しいものに囲まれれば、明るく楽しく引きこもれる! そう気づいたら、さっそく実験したい欲がむくむくと湧きあがった(略)
「ヒキコモリの法則」八木さや[著]廣済堂出版 62~63ページ ㊟カッコ内のふりがなはブログ主が書き入れました
ときめくものだけ残す、というのは、こんまりさんの片づけ法でも、断捨離のやましたさんも同じことをおっしゃられています。
でもそれを、天照大神と同じじゃね? と思いついちゃう著者さん、めっちゃいい! 素敵!👏✨
部屋をときめくものだけにしてきれいにしていると、確かにモチベーションもテンションも上がるし、その結果、幸せになっている人たちをたくさん見てきました💎✨
あれは、家の内側を明るく照らして、そこにいると、パワーがチャージされていくような現象になっていくのですね! 確かにそんな感じがします🌞
わたし自身は、整理整頓はできているのですが、本当に気に入っているものだけを置いている……っていうのはできていないです💦
まだ使えるから、と、妥協して残しているものが多い💦
さっそく、持っているものを見直して、心から気に入っているものだけで部屋を埋め尽くしていこうと、思いました✨

孤独のなかに神様がいる

本書では、『自分』をとても大切にすることを、くり返し書かれていました。
そのなかで、心に刺さった箇所がありました👇👇
寂しいときこそ、自分と二人きりで自分を励ます。孤独と手をつなぐことが何よりも大切です。なぜなら、孤独のなかに神様がいるからです。
「ヒキコモリの法則」八木さや[著]廣済堂出版 103ページ
ここを読んだとき、思い出した本がありました。それは『ゼロ秒思考』という本です。
この本で、自分の思考をクリアにして、いいアイデアを出すための、すごいメモ術が紹介されています👇👇
このゼロ秒思考のメモ術が、上の引用で書かれていた、『自分と二人きりで自分を励ます』とすごく似た行為なのです。
短い時間で、思ったままを紙に書き出していくという、ゼロ秒思考のメモ術をすると、いいアイデアが出るのはもちろんなのですが、悩んでいることやもやもやしていることを書いていくと、最後には、自分を励ます言葉が出てくるのです。
「でも、よく頑張ったよ」とか「しょうがない。そんなときもあるよ」とか。
これは、自分と自分のなかの自分と対話しながら行うメモ術です。孤独です。でもやったあとは、すごく気持ちがすっきりします。
だから、本書『ヒキコモリの法則』で書かれている、『孤独のなかに神様がいる』というのは、本当だな~と、腑に落ちました。
慣れてないと、つらいかもしれませんが、自分と対話する時間は本当に素晴らしいです。
わたしも改めて、続けていこうと、本書のおかげで思うことができました!
まとめ
今(2022年2月時点)コロナの終息がまだまったく見通せない世界線のなかで、ひきこもって稼ぐ、という新しい働き方ができればいいなと心底思い、この本を読みました。
他にも、見習いたいことがたくさん書かれていましたので、自分で稼げるようになりたい方に、おすすめしたいです!
わたし自身は『自分にできることは何か?』という答えはまだ見えませんが、このブログで、いい情報を発信していくことだけは続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします💎✨
最新の著者のブログを見ると、名前が変わっていたり、いろいろ状況が変わっているようでしたが、パワフルなのはお変わりなく、本当に目が離せない先駆者だなと感じました。
著者のブログはこちら ⇒ さやりんごのBeauty Days(仮)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント